トランプ大統領が反キリスト教的偏見を根絶すると言い出した*1ことに関連して、Merry Christmasはポリコレ違反の禁語、タブーだと言い出した自称在米アカウントがいた。キリスト教保守派の流しているあからさまなデマに引っかかっている。バイデン政権のときにホワイトハウスがMerry Christmas from the Biden-Harris Administration!とツイートしており、それに強い非難が起きたりもしていない。
話によると*2、この手のクリスマスを祝うのが禁止されていると言う話は、100年ぐらい間欠的に発生するデマ(か誤解)で、ほとんどすべてに根拠がない。歴史的には、学校教育の場からキリスト教教育を排除しようというユダヤ人の運動*3への非難から生じたようだが、ユダヤ人もキリスト教を禁止しようと言う無茶はもちろん言っておらず、キリスト教教育を受け入れないユダヤ人がクリスマスセールで儲けていることが非難されていた。
なお、歴史上、アメリカで実際にクリスマスを祝うことが禁じられたことがある。ピューリタンの皆さんはクリスマスを神への不敬、迷信だと思っていて、以下の勅令で1659年にマサチューセッツ湾植民地でクリスマスを祝った者に罰金が科せられている。
For preventing disorders arising in several places within this jurisdiction, by reason of some still observing such festivals as were superstitiously kept in other countries, to the great dishonor of God and offence of others, it is therefore ordered by this Court and the authority thereof, that whosoever shall be found observing any such day as Christmas or the like, either by forbearing of labor, feasting, or any other way, upon such accountants as aforesaid, every person so offending shall pay of every such offence five shillings, as a fine to the county. (拙訳:一部が依然として他の国々で迷信的に守られていた祭典を祝っているため、この管轄区域内のいくつかの場所で生じている、神への大いなる不敬と他の人々への迷惑となる不法行為を防止するため、この法廷とその権限によって、次のように命じる。クリスマスなどの日を、労働を控える、宴会をする、その他の方法で、前述のような理由で守っていることが判明した者は、そのような違反行為ごとに、郡への罰金として5シリングを支払わなければならない。)
クリスマスは商業的には最大のイベントなのだが、キリスト教的には復活祭などの方がはるかに重要。真面目に考え過ぎるとピューリタンのような結論になる。
追記(2025/02/11 05:00):はてなブックマークでやはりMerry Christmasはポリコレ違反の禁語、タブーではないかと言う指摘がされたので、2023年のクリスマスのアメリカの小売業大手5社のうち1つCVS healthのインスタグラムのグリーティングカードを貼っておく。堂々とMerry Christmasと書いてあるから。
*1「反キリスト教的偏見」根絶へ トランプ氏、大統領令に署名:時事ドットコム
*2A History of the 'War on Christmas' | Snopes.com
*3後に教師の指導による信仰的な聖書学習や祈祷が憲法修正第1条違反になると言う最高裁の判断が下されており、それなり説得力のある主張であった。
0 コメント:
コメントを投稿