女児10人に性的暴行を行なった疑いで逮捕された被疑者がマンガに影響されたと供述したことに対して、表現の自由戦士の青識亜論氏が、表現物に影響を受けて人が罪を犯したとして、表現物やクリエイターに責任は問えないと言う話をし出した*1。法的責任は問えないと思うが、それは悪影響を抑制するために表現規制をしない理由にはならないので指摘しておきたい。
2023年1月22日日曜日
強制性交罪の成立要件に関する法務省試案は、成立要件緩和を現行追認にしたものなのだけれども…
2023年1月17日開催の法務省の第13回会議で出た強制性交罪の成立要件に関する法務省試案に関するライブドアニュースの記事のツイート「【法務省試案】強制性交罪の成立要件「拒絶」→「同意しない」に修正」を見た反リベラル/アンチ・フェミニストの皆さんが、性交同意書が必要になると揶揄している。
2023年1月13日金曜日
2023年1月11日水曜日
2023年1月2日月曜日
表現規制派フェミニストへの憎悪を煽っても
昨年5月に、ツイフェミのフリをしたアカウントを用いた偽旗作戦で、フェミニストへの憎悪を煽っていたことが判明した表現規制派フェミニストを非難してきたネット論客の青識亜論氏*1が、藁人形論法でフェミニストへの憎悪を煽っている。
「炎上事件を引き起こしまくっ」*2た、「無辜の商業者に嫌がらせや業務妨害を繰り返してた」と非難しているのだが、私が知る限り
2023年1月1日日曜日
野村総合研究所データサイエンスラボの人々が描いたポジショニングマップ
野村総合研究所データサイエンスラボの偉い人が「令和の「データサイエンティスト」に必要な能力」と言う記事を書いて、その中の「統計学や機械学習における基礎的な知識・スキルを整理してマッピングした…図」が、統計学や機械学習に詳しい人々の困惑を招いている。
登録:
投稿 (Atom)