イマドキの産業組織論(IO)の研究の一般向け紹介本の『「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明』を拝読した。経済学をほとんど知らない人向けに、需要関数と利潤関数を推定して、それらを元に反実仮想をして問いに答えを出す流れのIOの実証研究を紹介する意欲作になっていて、お題として既存企業がプロダクト・イノベーションを怠る現象「イノベーターのジレンマ」の説明が試みられている。実証している例が1980年代から90年代のHDD市場における5.25インチから3.5インチへの転換事例なのだが、色々と違和感があったので記しておきたい*1。
2022年3月30日水曜日
2022年3月25日金曜日
犬笛(dog whistle)に煽動の意味はないよ
ネット界隈で犬笛を吹くと言う表現を「SNSでそれとなく合図して人々を扇動する」こと「過激な行動をけしかけること」の意味で使っている人々がおり、何と『現代用語の基礎知識』に「人心を操る」と説明されているのだが、元になったはずのアメリカの政治用語の犬笛(dog whistle)には煽動の意味は無いから指摘したい。
2022年3月21日月曜日
サンプルサイズがそんなに無いときは、マイノリティのサブサンプルを除外するのは一つの方法
巨乳好きは慈悲的性差別主義(benevolent sexism)と相関があることを示す研究(Swami and Tovée (2013))を引いて、巨乳好きと女性蔑視に相関があったと解釈するのはおかしいと言うnoteの記事*1で、サンプルからマイノリティを除外していることを非難している部分があるのだが、そのこと自体はそんなにおかしく無いので指摘しておきたい。
2022年3月16日水曜日
ウクライナに侵攻したロシア軍の戦車の3分の1が失われた可能性
ロシアのウクライナ侵攻の開始から3週間が過ぎようとしている。主要都市を包囲して砲撃を行っているロシア軍の優位は変わらないが、当初の予定よりも首都の陥落には時間がかかっていると思われ、FGM-148 JavelinやMBT LAWといった携帯用対戦車ミサイルの大量供与を受けたウクライナ陸軍は調子よくロシアの戦車を破壊している。鹵獲や放棄や他の方法での破壊を含めてだが、曰く、3月15日時点で404台を無力化した*1。
2022年3月14日月曜日
まん防に効果があったのか、Synthetic Control Methodで検証してみた
経済学者の北村周平氏がまん延防止等重点措置(通称、まん防)に対して、差分の差分法(DID)と呼ばれる統計的因果推論の方法を用いて分析を行い、効果なしと言う結果を、「専門家のみならず、一般の方々にもご理解していただけるように解説」を試みた*1のだが、分析および解釈がよろしくないと統計学と経済学の2つのPh.Dを持つ統計学者に批判されている。
擁護者も出てきて論争しているのだが、「批判するだけではなくて、やってみろ」と言うものもあった。代わりに分析してみよう。
2022年3月10日木曜日
2022年3月3日木曜日
プーチン大統領が傾斜する汎スラブ主義
プーチン大統領のナショナリズムがロシアにウクライナ侵攻をさせたという言説をネット論客が唱えている。しかし、現時点の少なくとも建前では、プーチン大統領はナショナリズムではなく民族主義に傾斜している可能性が高い。
ロシアのウクライナ侵攻後のSNS検閲・キャンセルカルチャー・ロシア人排斥・文化排撃
ロシアのウクライナ侵攻後、政府から民間までロシア排除の動きが広まっている。
まず目立つのが、SNSの検閲行為だ。Google、TikTok、Facebook、Microsoftがロシアの政府系メディア「ロシア・トゥデイ」「スプートニク」の利用を制限したり、サービスから締め出した*1。Censorship of Googleと呼ばれるモノ。ロシアからのオモシロ主張を広めないのが目的かと思われる。