㈱KADOKAWAがアビゲイル・シュライアー氏の『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』を刊行中止にしたことで、㈱KADOKAWAおよび、発売中止を求めていたトランス擁護派に非難が集まっている。翻訳を完了し、装丁ができて、宣伝をはじめた後に出版できなくなるのは、誰かの圧力による干渉が予想され、そうであれば言論の自由の観点から由々しき問題だからだ。
㈱KADOKAWAに外部から圧力がかかったかは分からないが、トランス擁護派の人々はヘイトスピーチ本の流通規制は必要で*1、シュライアー本の刊行中止は適切な判断と主張している。本の内容と邦題がずいぶん違う、インタビューを中心とした内容で科学的ではないというような批判もあるが少数だ。ところがシュライアー本はどうもヘイトスピーチ本ではない。
シュライアー本への批判*2を読む限り、トランスジェンダーへの憎悪とその排斥を煽る話ではなく、特に女性の思春期において、トランスジェンダーである根拠となる性的違和が生得的にではなく社会的に生じており、性的違和を肯定したり二次性徴抑制剤で治療することに心理的な害があると主張する本だ。事実誤認があるとか、パターナリスティックな考え方だと言う批判はありえると思うが、これを読んだからと言ってトランスジェンダーに石を投げようとは思わない。
シュライアー本の主張の是非はさておき、ヘイトスピーチだという批判は適当ではなく、レッテル貼りで異論を排斥する行為になっている。著者ではなく内容を問題にしている排斥運動なので厳密にはキャンセルカルチャーではないのだが、フェミニスト哲学者のキャスリーン・ストック氏の憂き目を連想させる。性自認ではなく、生得的な性別に区分けを重視する言説*3が、憎悪に満ちていて耐え難いと非難されたため、ストック氏はサセックス大学から辞任を余儀なくされ*4、その後も講演に反対運動が起きるなどしている*5。
ジェンダー学者のサラ・アーメッド氏は、トランスジェンダーを抹殺しようとしている人々に自由な発言を許さないことが、トランスジェンダーが生き延びるために必要だと主張する。しかし、アビゲイル・シュライアーは、トランスジェンダーを抹殺しようとしているのであろうか。現在の未成年者への性的違和への治療方針を批判することは、トランスジェンダーの抹殺につながると言えるのであろうか。シュライアー本の刊行中止を訴えたり喜んだりする前に、本の内容から検討しなければいけないことはあるのだが、ジェンダー学者を含むトランス擁護派の多くはこの作業をしていないように見える。読んだ上でレッテルを貼っているのかも知れないが、その場合は不誠実にリベラル的な人々を扇動していることになる。
追記(2024/03/30 00:45):産経新聞出版から『トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇』に題名を代えて出版されることになった。
追記(2024/04/05 10:16):「発行元の産経新聞出版や書店に対する脅迫が相次ぎ、安全の確保を理由として複数の書店に販売自粛の動きが広がった」そうだ。
追記(2024/05/01 07:13):紆余曲折の末、産経新聞出版から出たシュライアー本だが、放火を示唆した脅迫によって、取り扱いを避ける書店が出ている。また、シュライアー本の内容はヘイトスピーチではないと紹介した書店に抗議が殺到して、書店が謝罪と取り扱いの中止をすることになった。
*1ヘイトスピーチだからと言って規制すべき理由は乏しく、むしろ疑念や不満を隠蔽してしまうことで啓蒙によって誤解を解く必要性は無いと誤解を招く可能性もある。
*2「発売中止の「トランスジェンダー本」には何が書かれているのか…原書を読んだ記者が思ったこと | 日刊SPA!」は、シュライアー本の内容紹介とジャーナリズムの観点からの評価、KADOKAWAの訳本の宣伝の仕方への批判が書かれている。
①トランスジェンダーが急激に増加したのは確かだが、SNSの影響とは限らない。②トランスジェンダーの判定方法を誤解している(ジェンダー規範に従わない子どもと、治療中に性的違和が無くなった子どもを含めている)と言うのが主な批判だが、他にトランスを遅らせる(→何もしない)のに害はないと言う主張に、転向療法(→何かする)は有害と言う反論をしているので、同書の主張と噛み合っていない感がある。
*3男/女/トランスジェンダーの定義 (6) ストック先生の「女性」概念についての論説 | 江口某の不如意研究室
*4トランス問題でサセックス大学の哲学教授が辞任 - 「トランスジェンダー嫌い」とされ、抗議拡大 - 英国ニュース、求人、イベント、コラム、レストラン、ロンドン・イギリス情報誌 - 英国ニュースダイジェスト
*5Trans activists disrupt Kathleen Stock speech at Oxford Union | Transgender | The Guardian
0 コメント:
コメントを投稿