2018年11月29日木曜日

現実はこんなもんだよねと納得できる『移民の政治経済学』

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

日本には名目はともあれ実態としては大量の外国人労働者が入り込んでおり、飲食店やコンビニなどで見かける機会は多いであろう。政府が何と言おうとも、国際基準で彼らは移民に分類される。これからさらに受け入れを拡大する方向になっているが、移民が何をもたらすのかについて、経済面に関しての議論が深まっていると言う感じはしない。

2018年11月28日水曜日

ジェンダー社会学の観点で反ワクチン派叩きを見ると

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

倫理学者の江口某氏が、社会学者の橋迫瑞穂氏(@_keroko)のコラーゲンを主成分とするゼリーから作るマシュマロを食べると美容によい*2と言う軽口に、偽科学批判批判をしている学者の態度としてよくないと苦言を呈していた。これ自体はそう目くじらを立てるほどでは無いと思うのだが*1、過去の橋迫氏のプチ炎上発言を検索してみたところ、反ワクチン派批判への批判を繰り返していた。ジェンダー社会学を学ぶと、こういう観点でモノを考え出すのだなと言う典型例になっていそうで興味深い。

2018年11月23日金曜日

従軍慰安婦は朝鮮に実質的にほとんど送金できなかった説の弱いところ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

ネット界隈に限らずだが、左派の間に京都大学の歴史家、堀和生氏が唱えている「慰安婦が慰安所での稼働で一定の収入を得ていたことは事実であるが、占領地域から日本への送金には様々な規制があり、預金凍結措置によってその引き出しには厳しい制限が加えられていたので、(実質的な)利益を享受できなかった」と言う説*1が定着したようだ。信じている人は悪気はないのだと思うが、この説は脆弱な面があるので、もう少し批判的に検討する必要がある。

2018年11月21日水曜日

リンゴか恋人かの選択ができるのであれば、それと整合的な効用関数をつくることができる

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

朝日新聞の『(経済気象台)行動経済学は「学」か』が経済学徒の困惑を呼んでいる。「第一線で活躍している経済人、学者ら社外筆者」が書いているはずなのだが、人間行動の観察は政治学の領分と政治学者でも言いそうに無いことを主張しており、経済学における効用の理解も変なことになっている。

マンスプレイニングを語る前にフェミニストに知って欲しいこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

勘違いおっさんは、自分が学んだこともないことを、男性の専門家にも偉そうに説教をする。

武蔵大学の北村紗衣氏がフェミニストらしくジェンダー論の通説に沿ってマンスプレイニングについて解説している*1のだが、ジェンダー論の通説らしく体系的に統計をとった結果の話では無く*2論者の個人的体験談を超える根拠があるわけではなく、論が粗いのが気になった。

ハンガリーでジェンダー論の修士課程が規制される

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

ポピュリストとして名高いハンガリーのオルバン首相が、科学ではなくてイデオロギーだからと言う理由でジェンダー論の修士課程を禁止した*1。もともと入学者数が少なく、既に在籍している学生は適応除外されるが、ハンガリーの左派は、学問的に問題で、民主主義社会では前代未聞であり、ジェンダー論は(女性の?)雇用につながっていると反対している。

2018年11月19日月曜日

ある社会学者の卵の広島・長崎への原爆投下正当論について

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

韓国のヒップホップグループ防弾少年団(BTS)が1年前に着ていた原爆Tシャツを擁護するために*1、ネット界隈のフェミニスト2名が広島・長崎への原爆投下を正当なものだと言い張り出し困惑が広がっている。

2名のうち1名、シュナムル氏の方は2年前と逆の主張になっていると指摘されており、ネトウヨの皆様の逆を張った気になっているだけだと思うので、社会学者の卵の古谷有希子氏の方の主張を見てみよう。

2018年11月18日日曜日

外国人技能実習制度の機能しない不正対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

安倍内閣が外国人労働者の受け入れ拡大の方向性を示したせいか、ここ数日、ネット界隈では長い間、実質的にそれとして機能してきた外国人技能実習制度の問題に注目が集まっている。

外国人技能実習制度は、日本にある技能、技術又は知識を開発途上地域等への移転を図るための国際協力が目的・趣旨だったはずなのだが、農業など単純労働者が不足している業界で開発途上国などの外国人労働者を雇う方便に使われている制度だ。2002年頃から不正が増加して来たと言われている*1

2018年11月17日土曜日

解析学のさくらんぼ計算

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

小学校によっては桁上げのある足し算で、さくらんぼ計算なる小技を教えているらしい。7 + 5 = (2 + 5) + 5 = 2 + (5 + 5) = 2 + 10 = 12と言うような、回りくどい方法。

一桁同士の足し算45パターン全ての暗記をせずとも、合計して10以下になる足し算のパターン24を覚えれば桁上げ演算を行なうことができる省メモリ手法*1ではあるが、足し算に習熟した学童には回り道でしかないし、学童によっては余計に混乱するそうなので*2教えない方が良い。

2018年11月16日金曜日

ドイツ政治が何となく分かってくる気がする「アデナウアー — 現代ドイツを創った政治家」

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

日本ではビスマルクからヒットラーまでドイツ近代史は人気なのだが*1、ネット界隈で現代史が言及される事は相対的に少ない。同じ敗戦国として日本と比較することがあるぐらいであろうか。ドイツは欧州の経済問題の元凶のように言われることは多く、現在のドイツの政治体制の原型が出来たのは時期なのだが、不人気だ。

日米安保条約がそのままでも北方領土に米軍基地を設置させない事はできる

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

プーチン大統領が日米関係に揺さぶりをかけているだけな気がするのだが、北方領土の返還条件に北方領土に米軍基地を設置しないことを日米で合意することが求められているそうだ。日米安保条約は「米国が日本のどこにでも基地を置くことを求められる」ので、日米安保条約の改正がいるような話をしているメディアがある*1のだが、日米地位協定を読む限りではそんなことはない。

2018年11月10日土曜日

あるジェンダー論研究者の英語読解能力が示唆するもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

江口某氏が小松原織香氏の『性暴力と修復的司法』の第4章の引用元文献の原文と小松原氏の邦訳を比較して誤訳だらけだと批判している*1。簡単なものから訳せと言われたらちょっと悩みそうなものまであるので、英語のトレーニングとして何ページか目を通してみよう。私も語学力が無いので、こういうの反射的には理解できないんだよな…と小松原に同情せざるを得ないが、まぁ、よろしいとは言えない。

2018年11月8日木曜日

貨幣が語るローマ帝国史—権力と図像の千年

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

ネット界隈で貨幣の起源に関する話がたまに流れているのを見かけるのだが、追いかけるとだいたい胡散臭い。先日も『貨幣が語るローマ帝国史』に、古代ギリシャや古代ローマではインフレを防ぐために硬貨に意匠を掘ったような事が書いてあると言うツイートを見かけて確認してみたのだが、そんな事は書いていなかった。

2018年11月7日水曜日

ゲーム制作で女性キャラクターの多様化の流れがあるとまでは言えない

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

Twitterの凍結から復活を遂げたデザイナーの森次慶子氏が『欧米では「男性キャラクターは多様な体型で描かれ、女性キャラクターは常にセクシーな体型で描かれるのはおかしい。」という問題提起があり、ゲーム業界もその意見をとり入れる流れ』と主張していた。

不細工だったり、太っていたり、年老いていたりする女性キャラクターは確かに少ない。参照されていた動画では、この傾向が若く美形ではない女性が社会に不要に思わせ若者に悪影響だと主張しているので、広義する人々に確かにいるのであろう。しかし、そういう流れがあるかは、今後のタイトルを注視しないと結論は出ない。

2018年11月6日火曜日

女の子を理工系の研究者にしたい人々に、女性研究者の伝記を薦めたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

ここ一ヶ月間ぐらいジェンダー論を学んで来た人々が、科学に関するインタビュー記事の先生役と聞き手の性別や設定で、それを読んだ女子生徒の進路が定まるような話を展開しており、その雑な議論がネット界隈から非難を受けている。影響があるかないか分からない創作物の配役を気にするよりも、理工系の学問の楽しさや魅力などを伝える方がよほど効果がありそうなのだが、そういう発想には至らないようだ。

2018年11月5日月曜日

韓国は徴用工問題も騒ぎ立てるだけで解決を目指さない

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

強制性の無い官募集と官斡旋、徴兵と同じく強制の徴用を全部まとめて「徴用」としてしまう語義曖昧論法*1で、新日鉄住金の戦時中の朝鮮人の使用は、徴用でも強制連行でも無い気がするのだが、最高裁にあたる韓国大法院は新日鉄住金に“元徴用工”への損害賠償を命じて、事前の予定通りではあるが、日韓の軋轢がさらに高まっている。

2018年11月4日日曜日

フェミニストの小松原織香さんにも社会調査を真面目にとらえて欲しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

フェミニストの小松原織香氏(font-da氏)が江口某氏の「EUの女性に対する暴力の調査はすすんでるなー」への返信「[性]性暴力・DV被害の実態調査の記事の追記」を返しているのを傍目で見ていて、気になる点が幾つかあったので指摘しておきたい。統計学に関する初歩的な誤りが2つあり、小松原氏が社会調査を拒絶するために援用している仮説に脆弱さがある。

2018年11月3日土曜日

朝日新聞で紹介されたネット右翼の実態調査に関して注意すべきこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

大阪大学の辻大介氏へのインタビュー記事が朝日新聞に掲載されていて*1、ネトウヨの皆様がどういう存在なのか論じているのだが、そこの操作的定義に注意すべきことが幾つかあるので指摘しておきたい。厳しい判定基準のためにネトウヨを自認する人すら漏れる可能性があるし、65歳以上を調べていないため高齢者の動向は追いきれていない。