ラベル 犯罪 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 犯罪 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月29日金曜日

ガバクラ利用に追加された非機能要件「媒体での外部保管及びネットワーク経由での遠隔バックアップ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

ガバメントクラウドなど*1の利用に関する「地方公共団体情報システム非機能要件の標準」*2に、媒体での外部保管及びネットワーク経由での遠隔バックアップが追加されたと話題になっていた*3

既にこれまでの(もしくは、そうだと思っていた*4)要件に沿って開発中なので、このタイミングで要件を追加する必要があったのか、追加コストや具体的なソリューションをどうすれば良いか、困惑を招いている。

2025年7月3日木曜日

ジェンダー法学者の島岡まな氏の話を聞く前に知っておくべきこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

ジェンダー法学者の島岡まな氏へのインタビュー*1が公開され、そのはちゃめちゃな主張が多くの人の困惑を招いている。今回は具体的な論評を置いておいて、インタビューを読む前に知っておくべきことを列挙しておきたい。

「疑わしきは罰せず(in dubio pro reo)」は元がラテン語だけに日本だけの話ではなく、フランスでも同様。また、それは被害者に厳しくあたるためではなく、検察官の横暴を抑制するための原則。性犯罪は密室での行為になるため、現実としては推測に頼る部分もあり、有罪判決後に冤罪や狂言が発覚した場合もある*2

2025年6月18日水曜日

埼玉県警が県議会で証言した外国人検挙者数には、出入国管理法違反やインバウンド客の迷惑行為が含まれているよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

これまで名誉毀損で何回も問題になり、虚構を含めた情報を拡散させるなどしてクルド人への憎悪を煽っていると非難されている、ジャーナリストの石井孝明氏が出した埼玉県の外国人検挙率の数字を参照し、「リベラルや反差別を掲げる人々」は「統計的根拠に基づいて差別をすることを肯定するべきかどうか」「答えなければならない」と主張しだした人がいるのだが、その前に石井孝明氏の出した数字がミスリーディングなものでないか検討する必要があるので指摘したい。

2025年4月29日火曜日

フジテレビと中居正広の件は、裁判で有罪になる前でも、悪事があったと看做してよいケースだったよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

今年の1月に表自界隈のネット論客が「フジテレビも中居さんも松本人志さんも、全員、刑事判決が確定したわけでもないにもかかわらず、性犯罪者(不同意性交等罪)があったみたいな言説がこんだけ流通してるのはやりすぎ」と言うような主張を繰り返しツイートしていたのだが、3月31日の第3者委員会の報告書が出た後はこの話題に触れなくなっていた。今から振り返らずとも、筋の悪い話だ。

2025年2月11日火曜日

立花孝志が名誉毀損で起訴され有罪になる可能性を大きくする方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

NHKから国民を守る党の立花孝志氏がデマを流し続けてきており*1、それに憤る人々から逮捕しろと言う声があがっている。

逮捕するには罪状がいる。立花孝志氏の言説に関しては、名誉毀損が該当しうるが、親告罪だ。被害者が訴える必要がある。兵庫県議会の百条委員会の委員長である奥谷謙一議員が立花孝志氏を刑事告訴しているのだが、奥谷議員に関する言及で起訴・有罪になるかは心許ない。奥谷議員に対する言及は、無根拠な誹謗中傷に思える一方で、よくある陰謀論に近いからだ。裁判官が受忍範囲と考える可能性がある。

2024年12月28日土曜日

ジョンソン論文「日本でレイプは犯罪なのか?」には明らかな粗がありまして — 用語定義と統計の取り方に気をつけよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

実際、ハワイ大学の研究者デイビッド・T・ジョンソンが「日本でレイプは犯罪なのか?」という論文を出しています。法的に犯罪でも実際は処罰がほぼされていない状況、訴訟に行き着く数も少なく、法が機能していないという内容」と言うツイートが流れていたのだが、Johnson (2024) "Is rape a crime in Japan?"は明らかな粗がある論文なので指摘したい。性犯罪(sex crime)には強姦(rape)も痴漢も覗きも含まれることに注意して読み込もう。

2024年12月23日月曜日

滋賀医大生集団強姦事件の高裁逆転無罪判決に困惑するのは分かるよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

酒席の二次会で滋賀医大の男子学生3名が、他大の女子学生1名を輪姦して動画撮影をしたことが、暴行や脅迫を加えており強制性交罪にあたると訴えられた刑事事件で、大阪高等裁判所は被告2名に無罪を言い渡した。飯島健太郎裁判長に対する非難及び解任を求める声がフェミニストからあがり、フェミニストに対して裁判官の地位を脅かし、疑わしきは被告人の利益にと言う標語に反する発想だと言う批判がされている。

2024年7月17日水曜日

ドナルド・トランプ安全及び銃規制法案

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

7月13日のトランプ元大統領の暗殺未遂事件をうけて、民主党は「ドナルド・トランプ安全及び銃規制法案」を提出し、トランプ元大統領を候補者とする共和党に反対させろと言うアイディアが𝕏/Twitterに流れていた。

これは冗談だと思うが、銃規制のさらなる強化は真面目に検討すべき問題だ。報道によると、20歳の犯人は父親のものと思われるセミオートマチックライフルAR-15を用いていた。これは軍用ライフルM16とほとんど同じ製品で、訓練された狙撃主であったら確実にトランプ元大統領は殺されていた。

2024年5月25日土曜日

国際比較をすると、日本の強姦罪(不同意性交罪)の罰則は重い方なので

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

SNSでは「日本は性犯罪者に甘い、刑罰が低い」と言われていることがあるのだが、強姦に対してもっとも残虐な刑罰を与える国の一つとしてリストされていることもある国だ*1。死刑や去勢はないので最もは言いすぎな気がするが、先進工業国の中ではアメリカ(の一部の州)と並んで重い方だ。

2024年4月26日金曜日

頂き女子りりちゃんを擁護したいフェミニストの皆さん、早期の仮釈放を求めた方がいいよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

恋愛感情につけこんで存在しない負債を肩代わりしてもらうなどの名目で、複数の男性から1億5000万円を詐取したとされる、頂き女子りりちゃんこと渡辺真衣被告に懲役9年・罰金800万円の判決が下されたことに関して、フェミニストとして知られる北原みのり氏が執行猶予がつかなかったことに関して抗議する主張を行い*1、多数から非難を浴びている*2

2024年2月9日金曜日

偽証によって高校生のアメフト選手が性的暴行の罪で服役することになった事件

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

米国では映画化もされた有名な事件で頻繁に参照されているのだと思うが、2012年に性的暴行事件が完全な冤罪であったことが示され、服役していた男性の罪が取り消された事件の部分的紹介が流れ、反響を呼んでいた。ネット界隈では女性の一方的な被害の告発によって冤罪が生じたと理解されつつあるようだ。しかし、実際の経緯はもっと複雑だ。

2023年12月25日月曜日

草津町フラワーデモの顛末が示すフェミニスト界隈にある問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

草津町議のリコールに反対するデモの主催者や賛同者が、町長を不当に犯罪者と決め付ける中傷を行った件で、これまでの発言の訂正や謝罪に追われている。事件の発端の元町議の告発が狂言であると、元町議が認めたからだ。

告発者を支援するリスクが顕在化した事例になったが、リコール批判にとどめた狡猾なフェミニストと、元町議を支援し、告発に連帯した愚昧ぐまいなフェミニストの差が現れていた。

2023年10月15日日曜日

性的児童虐待の被害を受けると、成人後に性的児童虐待を犯しやすくなるとは言えない

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

Salter et al. (2003)を紹介している日経メディカルの記事に参照しつつ、性的児童虐待の被害者は、性的児童虐待を犯しやすいと主張している人がいた。あるイギリスの総合教育病院にかかった家族外からの児童性虐待の被害を受けた224名の男性のうち26名が、後日、家族外に児童性虐待を行っていたことを指摘する論文だ。他にも、Ogloff et al. (2012)はオーストラリアのデータから相対リスク7.59としている。これらの論文からは、性的虐待の被害者は明らかに高リスク群に思えてくる。

2023年9月8日金曜日

未成年タレントへの性的暴行問題は、ジャニーズ事務所だけではなく、芸能界全体で再発防止策を

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

創業者のジャニー喜多川氏が所属する多数の未成年の男性タレントに性暴力を繰り返していた事件*1に関して、ジャニーズ事務所の創業者一族の社長が事実を認めて謝罪、引責辞任をした*2。再発防止特別チームの勧告を受けてのもので*3、ジャニーズ事務所として再発防止策もとられると予想される。しかし、十分ではない。

2023年8月18日金曜日

音楽イベントMUSIC CIRCUS'23でのDJ SODAへの痴漢発生の原因は予防措置不足

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

音楽イベントMUSIC CIRCUS'23にて、複数の男女が女性アーティストDJ SODAさんの胸を触る痴漢を行ったことに関して、日本人男性や日本人オタクやDJ SODAの他のイベントにおけるマイクロビキニなどに原因があると言う根拠不明の主張がSNSを賑わしている。加害者は男女だし、観客はオタクではなくパリピだし、当日のDJ SODAさんの格好は露出過多とはいえなかったし、そもそも露出過多でも触るものではない。

2023年4月21日金曜日

テロリストがテロを行なう理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

4月15日の岸田総理襲撃事件*1、テロリストの目的が自らの主張を社会に伝えて人々の共感を得ることだと言う前提から、メディアがテロリストの主張を世間に伝えることがテロリストの利益になるし、模倣犯を誘発することになるという議論がされている*2。しかし、話の前提となっているテロリストの目的だが、過去のほとんどの事例では自らの考えを伝える事ではない。

2022年7月11日月曜日

安倍元総理の暗殺犯の主張は聞く価値がある

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

安倍元総理が演説中に凶弾に倒れたあと犯人の動機に興味関心が注がれているのだが、安倍総理と統一教会の関係から論じるのを非難する安倍元総理の支持者をぼちぼちと見かける。彼らはテロリストを礼賛らいさんし、暗殺が自業自得であったと考えることになると主張しているのだが、テロリストが凶行に及んだ理由を推察するのもテロリズムと言って弾圧しそうな考え方だ。

2022年7月9日土曜日

安倍元総理の暗殺は、要素分解すると日本では前代未聞の珍事ではない

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

奈良県西大寺駅前ロータリーで演説中の安倍元総理が手製の銃で暗殺された事が驚きをもって受け止められている。確かに驚いたのだが、要素分解すると日本では前代未聞の珍事ではない。安倍元総理が殺害されたことをもって、日本が危険になったと言う話をちらほら見かけるのだが、早計だ。

2022年6月25日土曜日

尼崎市のUSBメモリー紛失事件からの教訓

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

兵庫県尼崎市の外部委託業者の社員が、USBメモリーを用いた住民情報データ移管作業後に、データが入ったUSBメモリーを持ったまま居酒屋に行き泥酒、路上で寝込んだ上にUSBメモリーが入ったかばんを紛失する事件は、かばんと一緒に無事発見された*1。かばんの発見状況からデータ漏洩のリスクは小さく、このまま話は終息すると思われる。

2022年6月10日金曜日

ポルノ視聴の性暴力への影響研究をメタアナリシスすると

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

メタアナリシスと言う言葉をご存知であろうか。同一内容の複数の研究の統計解析の結果をつなぎ合わせて、個々の研究よりも確かな推定量を得ようとする手法を指す。研究室でのランダム化比較実験のように、ほとんど同じ実験が追試で多数行なわれるような場合には、事実上、大サンプルからの推定量が得られる便利な方法だ。ポルノ視聴と性暴力の影響に関して、このメタアナリシスをかける冒険的な論文Ferguson and Hartley (2022)*1を紹介したい*2